ABOUT KCS
ABOUT KCS
物流サービスを展開している
三菱食品グループの会社です。
ケー・シー・エスはロジスティクスを通して、
お客様の食生活に笑顔と豊かさを届ける物流会社です。
私たちは、創業から今も、食料品を扱う物流会社として、
安全品質と、安定かつ正確な物流サービスを提供することで、
人々のいつもの生活を支える物流のスペシャリストです。
日々の生活で、多くご利用されるコンビニエンスストアやスーパーなどへ、
生活に欠かせない食料品の配送をおこない、”お客様の食生活を支える”
というやりがいのある仕事に携わることができます。
信頼と進化で成長し続ける私たちと一緒に、笑顔と豊かさを届けましょう!





Sustainability
サステナビリティへの取り組み
ケー・シー・エスは、三菱食品が掲げる企業理念に基づき、グループ会社として『自主的に』『積極的に』環境活動への取り組みを進め、地域社会やお客様から信頼される企業となるため、サステナビリティ経営に挑戦し続けます。
重点テーマとして具体的に次のことに取り組みます。
- CO2排出量の削減(脱炭素経営)に取り組みます。
- 省資源、省エネルギーな事業運営の推進に取り組みます。
- 廃棄物の削減に取り組みます。
- 物流サービスに於いて、環境に配慮した活動に取り組みます。
- 環境に関する従業員教育の推進に取り組みます。
- 事業所周辺の清掃活動の推進に取り組みます。
- 環境に配慮した設備の積極的な導入に取り組みます。
BUSINESS
拠点
- 本社
- 兵庫県西宮市西宮浜1丁目43番地
- 西宮パックセンター
- 兵庫県西宮市西宮浜1丁目43番地
- 西宮CDC
- 兵庫県西宮市西宮浜1丁目43番地
- 京都CDC
- 京都府京田辺市草内当ノ木1
- 東大阪CDC
- 大阪府東大阪市東鴻池町1丁目8番30号
- 高槻CDC
- 大阪府高槻市玉川3丁目1番2号
- 加西CDC
- 兵庫県加西市網引町字丸山2001番40
- 岡山CDC
- 岡山県都窪郡早島町早島4962番41
- 柏CDC
- 千葉県柏市柏インター南3番地1


DATA
データで知るKCS
設立
1986年
年間配送量
- CDC
- 配送店舗数 2400/日
- 取扱商品数 230万個/日
- パック
- 生産アイテム数 80/日
- 平均パック 数7万/日
従業員数
680人
(2025年3月末)
平均有給休暇取得日数
14.9日
(2024年実績)
安心・安定の
WELFARE
WELFARE
福利厚生・待遇
![[アイコン]](img/welfare_icon1.png)
年間休日120日・年次有給休暇・特別休暇・育児介護休暇
![[アイコン]](img/welfare_icon2.png)
残業代支給
交通費は月50,000円を上限に支給。残業代は法定基準どおりに支給。※固定残業制ではありません。
![[アイコン]](img/welfare_icon3.png)
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険の4つに加入できます。
![[アイコン]](img/welfare_icon4.png)
年に2回(6月・12月)、業績を考慮し支給しております。
![[アイコン]](img/welfare_icon5.png)
異動はその時の環境や経営方針により変化しますが、基本的に3年に1回のペースで発生します。転勤についてはページ下部にあるQ&Aをご確認ください。
FAQ
FAQ
よくあるご質問
A
概ね以下の流れで実施しておりますが、新卒採用と中途採用により多少異なります。
①カジュアル面談(会社説明や20,30代の先輩社員との意見交換など)
②一次選考(一次面接+適性テスト)
③最終選考(役員選考+筆記テスト+センター見学)
④内定(内々定)
A
希望される職種コースにより異なります。
総合職コースと一般職コースがあり、それぞれ以下のように分類しております。
総合職コース:転居を伴う転勤があります。勤務場所は全事業所が対象となります。
一般職コース:転居を伴う転勤はありませんが、自宅から通勤可能な範囲内の事業所への転勤があります。
総合職コースと比べ、給与水準が低くなっており(10%程度)、管理職へ昇格できません。
ただし、 総合職へのコース変更制度があります。
また、転居を伴う転勤における引越等は会社が手配します。転居先の家については、希望条件に合わせたマンション、アパートを会社が法人契約し、異動する方へ社宅として貸与します。
※社宅使用料として家賃の50~60%程度の自己負担が発生します。
A
問題ございません。管理職や先輩社員の中にも異業種から入社された方もいらっしゃいます。
また、異業種を経験されてる方は、これまでの常識を覆すような新しいアイデアやアプローチを思いつかれる可能性が高いため、多様なバックグラウンドは、当社にとって貴重な人材になりうると考えております。
A
本社勤務とセンター勤務で異なります。
【本社】
所属長が各自の希望休などを考慮し、当月末までに翌月のシフトを作成します。
【センター】
所属長が各自の希望休などを考慮し、当月末までに翌月のシフトを作成します。
3交替勤務となりますが、負担のかからないよう各勤務帯3~5日間程度の間隔にて交替しています。
A
自転車、バイク、自動車通勤等も可能です。駐車場を完備しております。
ただし、バイク、自動車等を利用される方は通勤が担保される任意保険への加入が必須となります。
A
-
新卒採用は下記のようになります。中途採用の方はこれまでの経験、スキル等を勘案し個別の研修スケジュールとなります。
- ▼入社1か月目
本社での集合研修、外部セミナー等を通じ、社会人としてのマナー、ビジネススキルを学びます。 各センターの見学、物流センターでの研修を通して実務を学びます。 研修終了後は、各センターへ配属なり、経験豊富な先輩社員がメンターとしてマンツーマンで指導します。 - ▼入社1年~2年目
物流センターでの業務等を通じて、物流の基礎を身につけ、パートスタッフのマネジメント、生産性、品質向上への業務改善活動等に取り組みます。また各時間帯別に担当役割をローテーションしながら知識と経験を深めていきます。 - ▼入社3年目以降
転勤などを通して複数の事業所で勤務経験を積みながら会社全体の仕事の流れを理解していきます。本社各部で物流センターの運営企画業務、新システムの導入、人事制度の立案などコーポレート系の仕事にチャレンジしたり、他の物流センターで環境を変えて物流管理業務に磨きをかけるなど、将来の幹部候補としてキャリアアップしていきます。
![[イメージ写真]](img/gallery_photo.jpg)

![[顔写真]](img/popup_fig1-1.jpg)
今はとにかく、円滑に仕事が進むように
心がけています。
A・M 20代
部署:京都CDC
2019年4月入社(新卒入社)
- Q1 このお仕事を志望したきっかけ、KCSへの入社の決め手は何ですか?
- PCと向き合うより、体を動かすほうが自分に向いていると感じ入社を決めました。
- Q2 お仕事の「楽しい!」と感じる瞬間を教えてください!
- 段取りよく仕事が終わったときは達成感があります。
- Q3 このお仕事を続けている理由は何ですか?
- 人と環境に恵まれ働きやすい職場と感じるからです。
- Q4 正直、ツライこともあったりしますか?乗り越えられる理由は何ですか?
- プライベートを充実させ、リフレッシュすることで乗り越えています!
-
Q5
この仕事のおすすめ度は?★5段階
その理由も教えてください。 - 4★★★★☆ アルバイトの方や配送会社との連携が大事なため、人付き合いが得意な方に向いています。
- Q6 今後のキャリアについてどのように考えていますか?
- 女性初の管理職‼
- Q7 応募を考えている方へひとこと!
- 未経験でも先輩方がフォローしてくれるので心強いです。
1日の仕事の流れ
![[写真]仕事風景](img/popup_fig1-2.jpg)
- 8:15 出勤
- 8:30 メール確認、引き継ぎ
- 9:30 庫内管理
- 13:00 休憩
- 15:45 業務報告、引き継ぎ
- 17:30 退勤
![[顔写真]](img/popup_fig2-1.jpg)
やればやるほど、
楽しい仕事です!
Y・O 30代
部署:本社・事業推進部
2016年4月入社(新卒入社)
- Q1 このお仕事を志望したきっかけ、KCSへの入社の決め手は何ですか?
- 地元である点とリクルーターからの勧めで応募しました。
- Q2 お仕事の「楽しい!」と感じる瞬間を教えてください!
- 責任をもって最後まで仕事に取組み、評価され信頼に繋がった時。
- Q3 このお仕事を続けている理由は何ですか?
- やりがいの感じる瞬間の積み重ねと周りの方々の支えによって続けられています。
- Q4 正直、ツライこともあったりしますか?乗り越えられる理由は何ですか?
- 先輩・上司の方々の支えによって困難は乗り越えてこられました。
-
Q5
この仕事のおすすめ度は?★5段階
その理由も教えてください。 - 4★★★★☆ 若手が活躍できる環境にあると思います。
- Q6 今後のキャリアについてどのように考えていますか?
- 知識・経験を積み重ねて信頼されるマネージャーになりたいです。
- Q7 応募を考えている方へひとこと!
- 社員一人ひとりの個性が輝く、活気あふれる職場です。多様な価値観が交わる刺激的な環境で、あなたの可能性を存分に発揮してください。
1日の仕事の流れ
![[写真]仕事風景](img/popup_fig2-2.jpg)
- 8:30 出勤
- 10:00 メール返信・集荷確認
- 13:00 休憩
- 14:00 商談等(日変動)
- 16:00 事務作業
- 17:30 退勤
![[顔写真]](img/popup_fig3-1.jpg)
仕事と共に自分自身が
成長できる環境です。
K・H 40代
部署:加西CDC
2012年4月入社(中途入社)
- 18歳に西宮パックセンターにアルバイト入社、
- 21歳に就職の為、退職
- 28歳に西宮パックセンターにアルバイト再入社
- 28歳にSP社員3級に昇進
- 29歳にSP社員1級に昇進
- 31歳に正社員(総合職2級職)に昇進
- 34歳に正社員(総合職1級職)に昇進、西宮パックセンターのチーフに任命
- 35歳に本社品質管理部に異動
- 36歳に西宮CDCに異動
- 39歳に高槻CDCのチーフに任命
- 40歳に企画職に昇進
- 41歳に加西CDCに異動
- 44歳に加西CDCのセンター長に任命
- Q1 このお仕事を志望したきっかけ、KCSへの入社の決め手は何ですか?
- 家から近いところで求人を探していました。手当や休暇などの福利厚生が充実しており、仕事を通じて職場で尊敬できる先輩方を見て、将来の自分の成長と存在価値をこの会社で見出すことできると思い応募しました。
- Q2 お仕事の「楽しい!」と感じる瞬間を教えてください!
- 職場の仲間一人一人が自分の意見や提案を言い合い、新しいことに果敢にチャレンジしている時のワクワク感と達成感は言葉に出来ない程に夢と希望で心を満たしてくれます。職場全体が元気で明るく、生き生きとしている姿が私には何よりも楽しく仕事に取り組める職場だと実感しています。
- Q3 このお仕事を続けている理由は何ですか?
- 楽しくやりがいのある職場だから、というのが一番です。お互い助け合ったり、会社の支援もあって理想的な職場だと思います。
- Q4 正直、ツライこともあったりしますか?乗り越えられる理由は何ですか?
- どんな会社でも仕事で壁にぶつかることはあります。その時は上司にアドバイスを貰ったり、仲間を頼ったり、部下に相談したり出来る仲間がいることです。また、自分も困った相手がいた時は助けてもらった恩を返せるように自分自身も成長し続ける努力をしています。
-
Q5
この仕事のおすすめ度は?★5段階
その理由も教えてください。 - 5★★★★★ 挑戦できる職場風土で職場仲間と楽しく、やりがいを持ちながら仕事に取り組めるからです。
- Q6 今後のキャリアについてどのように考えていますか?
- 管理職としてのマネジメント力を学び、チームパフォーマンスを最大限に引き出せることができる人材育成のプロフェッショナルを目指したいです。また、人として会社、私生活ともに誰からも信頼される人物になりたいです。
- Q7 応募を考えている方へひとこと!
- 従業員が働きやすく、働きがいを感じられる職場です。心身ともに健康で働けて、パフォーマンスを最大限発揮できる職場だと私は実感しています。まずは行動あるのみです!自分の目で確かめに来てみてください!
1日の仕事の流れ
![[写真]仕事風景](img/popup_fig3-2.jpg)
- 8:30 出勤、メール確認
- 8:35 清掃活動、ラジオ体操
- 8:45 引継ぎ
- 9:00 業務報告
- 13:00 休憩
- 14:00 打ち合わせ
- 15:00 業務報告
- 17:00 引継ぎ
- 17:30 退勤